エンジニアというと、ネットワークエンジニアやサーバエンジニアなどをイメージする方が多いと思います。やはり、エンジニアといえばこういった職種がメインと考えている方が多いでしょう。インフラエンジニアというと、まだまだこの職種を知らない方、興味を持っていない方も多いのが実情。そのため、不足しているにも関わらず、インフラエンジニアを増やすことが出来ない状況が続いているのです。
では、インフラフリーエンジニアの採用における悪循環について、ご紹介しましょう。
どうして、インフラフリーエンジニアが増えてこないのでしょうか。
・まだまだ、インフラエンジニアになりたいと考えている方が少ない
・インフラエンジニアを目指すための方法が分からない
・そもそもインフラエンジニアがどの範囲を担う職業なのか分からない
などといった理由があります。
エンジニアになるために勉強をしようとすると、本屋さんなどで参考書などを簡単に見つけることが出来ます。スクールなども数多くありますから、学びやすい環境といえるでしょう。しかし、インフラエンジニアの場合には、なかなか参考書などを見つけることは出来ません。また、どうしても暗いイメージ、仕事がきつそうというイメージも強いため、「わざわざ、インフラエンジニアにならなくても」と思っている方が多いのも事実。
これでは、どんどん悪循環によりインフラフリーエンジニアの数は足りなくなってしまいます。フリーエンジニアとして活躍するためには、それぞれの強みを持っていることも大切ですから、インフラエンジニアとしてのスキルを持っていれば、仕事は更に増えますし、仕事の幅も広げていくことが出来るでしょう。
このように、インフラフリーエンジニアはまだまだ数が足りていないのは、様々な原因による悪循環によるもの。育てたくても、育てる時間がないという企業も多いため、自分からスキルを身に付けて、フリーインフラエンジニアを目指してみるのもスキルアップの手段かもしれませんね。